TOYO TIRES モニター走行会は、サーキット走行を楽しむ初心者から上級者までを対象に、走行時のタイヤ状態を把握/分析することができる最新機器を、主催者が準備する試乗車(BMW M3)で体験をしていただくモニター走行会イベントです。
タイヤ走行状態の把握/分析を通じて、より良い走り方の習得や運転技術の向上を図りたい方のご参加をお待ちしています。
なお、空き時間はお客様の車両によるフリー走行も合わせてお楽しみいただけます。
開催日 | 2023年10月4日(水) |
---|---|
会場 | 茂原ツインサーキット(東コース) |
参加費 | 無料 |
申込期間 | 8/23(水)〜9/20(水) |
開催内容 | TOYO TIRESモニター走行会 ・主催者が準備する車両で、お客様によるモニター走行(約10分) (タイヤ状態の可視化や分析をご体験【分析 約15分/アンケート記入 約15分】) ・モニター走行/分析体験以外は、お客様車両でフリー走行(約2時間) |
入場料 | 参加者無料、同伴者有料 |
募集台数 | 午前参加(受付7時頃、走行9時〜12時)・・・6名 午後参加(受付11時頃、走行13時〜16時)・・・6名 |
参加資格
参加当日に有効な運転免許証を所持されている方で、コースや車両に対し的確な判断が出来る方。
更にサーキット走行の運転技術の向上を図りたい方、走行データ分析にご興味がある方は大歓迎。
また、参加にあたり事務局側の趣旨に賛同し、指示を理解できる方。申込内容(氏名・住所等)及び参加車両は、申込書記載の内容と相違ないこと。虚偽の記載をした場合は、当該大会への参加及び以降の大会への参加を認めない。(過去にプロクルーズ主催イベントにおいて虚偽の記載をした者の参加は認めません)
上記の他、主催者が大会参加に不適切と判断した参加申込者およびTOYO TIREの同業他社については参加できませんのでご了承ください。尚、参加の可否の理由に関するお問い合わせには応じかねますのでご了承ください。
参加条件
主催者が準備する車両(BMW M3右ハンドル AT)でのモニター走行、ならびタイヤ走行状態の可視化/分析をするアプリをご体験およびアンケート評価をして頂ける方。 また、次に記載の禁止行為と留意事項を遵守して頂ける方。
<禁止行為と留意事項>
- モニター走行会に関わる写真/動画撮影、走行会の内容についてSNS、動画サイト、掲示板等への掲載は禁止とします。
- モニター走行で計測したデータや分析結果は、TOYO TIRE(株)に帰属して、当該データについてお渡しをすることは出来ません。
- 万一、お客様の故意・過失により事故を引き起こし、コース、建造物、車両などについての物的損害または本大会関係者などへの人的損害などが生じた場合、主催者は責任を負い兼ねますのでご了承ください。
参加車両(フリー走行)
車両は各自持ち込みによる、安全にサーキット走行が行える、ナンバー付車両であること。尚、外見上極端な改造が施してあるもの、安全性能を損ないそうな状態の車両、極端に大きな音量のマフラーを装着している車両は、走行会当日に走行をお断りする場合がありますのでご注意ください。
- 音量は各サーキット規定での運営となります。音量等でご不明な方は、直接サーキットにお問い合わせください。
- オープンタイプの車両は、4点式以上のロールバーを装着していない場合、幌またはハードトップを閉めて走行すること。
また、オープンタイプの方はフルフェイスヘルメット着用を義務とします。 - 装着タイヤのメーカーは問いません。
参加当日にご用意いただくもの
- 走行分析用のWiFi接続可能なパソコンやタブレッドをご持参ください。(スマートフォンでも可ですが見え難い可能性あり。またパソコン等の貸し出しもございます)
- ヘルメット (フルフェイスタイプ又はジェットタイプのみ使用可・半キャップ不可・オープンカーはフルフェイスタイプを義務付け)※JIS、SNELL規格適合品を強く推奨。
- 長袖・長ズボン・運動靴など肌の露出がなく、動きやすい服装 ※レーシングスーツでなくてもOK!
- 各自で必要な工具など
- レーシンググローブ (指先の出るグローブ・軍手は使用不可) ※メカニックグローブでもOK!
- ビニールテープ (テーピング用)、ガムテープ (ゼッケン・計測器取り付け用)
お申し込み方法
お申込み前に上記のプロクルーズWEBサイトにて手続き方法等の詳細をご確認ください。
開催概要の内容・誓約書の内容を良く読み、記載内容及び誓約書等全てに納得・了承の上お申し込みください。
※WEB申込み手続き完了後に自動返信メールで振り込み案内(参加費:0円の入金依頼メール)が届きますが、今回はモニターイベントにつき参加費無料となります。お振込み手続きの必要はございません。
申込期間
8月23日(水)から9月20日(水)まで
参加受理
参加の受理は、参加受理書の発送をもってお知らせいたします。
発送は開催約10日前にいたしますので、届かない場合は下記事務局までご連絡ください。集合時間や集合場所は、参加受理書にてお知らせいたします。尚、申込不受理の場合、その理由等は一切お答えすることができませんのでご了承ください。(雨天決行)
その他
- 大会規定・申込ページの誓約書の内容を順守頂けない場合、参加申込後またはイベント当日であっても出走や参加をお断りします。
- 参加選手は指定時間に受付を済ませ、大会当日のドライバーズブリーフィングに必ず出席して、そこで出された指示に必ず従うこと。
- 開催日程や時間帯やイベント内容(走行形態)は、変更・中止・追加の可能性があります。
- お一人(一台)で午前と午後の両方にはご参加いただけません。
お問合せについて
TOYO TIRESモニター走行会 事務局までお問い合わせください。(以下参照)
〒355-0225 埼玉県比企郡嵐山町鎌形1607-7(プロクルーズ内)
【TEL】 0493-62-1485
【E-mail】 info(アットマーク)procrews.co.jp